- 2025.03.24
- イベント
5月22日開催!第4回石坂産業様見学会(ロングライフ・カレッジ)
生活者が気軽に”持続可能な社会づくり”について学べる『ロングライフ・カレッジ』の一環として、下記イベントを5月22日に開催いたします!ご好評につき、4回目の開催となります。
ごみの再資源化工場と自然豊かに再生された里山を見学して、環境問題について一緒に学びませんか?
\こんなことが学べます/
●ゴミではなく大切な資源であること
●⽇本や世界のゴミ問題の実状を知り、環境問題について考える
●循環型経済の最前線を体感し、持続可能な循環型社会を目指すために何をすべきかを考える …など
参加者の皆さんと一緒に見学を通して学びや気づきを共有しながら、自分ごととして行動することを考え、“みんな参加型の循環型社会”に変えていきましょう。
【ご参考】
○LLLスタッフによる石坂産業様 見学レポートはこちら
○第1回見学会レポートはこちら
○第2回見学会レポートはこちら
○第3回見学会レポートはこちら
【開催概要】
『第4回石坂産業様工場見学』
■開催日:2025年5月22日(木) 10:30~15:30
■会 場:石坂産業株式会社 様(埼玉県入間郡三芳町上富1589-2)
■集合時間・場所:時間厳守
∟[車でお越しの方]10:00~10:15 石坂産業様内駐車場(※指定の場所は後日参加者様へお伝えします)
∟[巡回バスご利用の方]9:25 東武東上線ふじみ野駅にある巡回バス乗車場→※9:30出発(時間厳守)※帰り16:00石坂産業様内出発
■参加費(非課税):①賛助会員様9,000円・②一般の方11,000円
∟※昼食代含む ※差額は当団体にて負担いたします。
■定員数:20名 ※1社2名様まで(3名以上の場合は応相談)
■申込方法:以下のとおり、2回に分けて募集を行います。
――――――――――――――――――――――
★お申込みはGoogleフォーム≫https://forms.gle/cWSEEeSiPfWbXY8K6
――――――――――――――――――――――
【①先行受付】
対象:ロングライフ・ラボ賛助会員様
∟受付期間:2025/3/25(火)~4/6(日)〆 ※抽選
→抽選結果は4/7(月)に申込者様全員へメールで回答いたします。
※会員先行受付時に一般の方がお申込みいただいた場合は無効となります。一般受付期間に再度お申込みください。
※①会員先行で定員となった場合は、一般受付はいたしません。
【②一般受付】
対象:賛助会員様、一般の方
∟受付期間:2025/4/8(水)AM9:00~5/11(日) 〆 ※先着順
→結果は随時メールにてご回答いたします。
※お申込みいただいたタイミング(申込完了時点)で定員を超えていた方は、誠に申し訳ございませんが、お申込みを受け付けることが出来ない旨のご連絡を別途メールでお送りいたします。
<キャンセルポリシー>
・5/12(月)以降に参加キャンセル(お取消し)された場合は、キャンセル料(全額)が発生いたします。予めご承知おきください。
・お客様のご都合で不参加になりました際は、参加費は返金できかねます。
<当日プログラム>
コース名:【循環デザインマスター】ベーシックコース(工場見学重視)
“ごみにしない技術”を貫く減量化・再資源化率98%の資源再生工場の見学を通して、日本や世界の環境問題についても知ることができるプログラム。ごみ問題を切り口にSDGsを実践する現場をご案内いたします。
■内 容(10:30~15:30)
①オリエンテーション(日本と世界の環境課題の現状、石坂産業の取り組みご紹介)
②資源再生リサイクル工場見学(資源再生リサイクル工場・ゴミ問題、再生エネルギーについて説明を受けながら見学)
③里山見学(不法投棄の雑木林を再生した里山を見学)
④昼食(有機野菜やアニマルウェルフェアの卵を使用したお弁当)
⑤質疑応答、ワークショップ(循環型社会を考える、今回学んだことで自分が「どう行動するか」宣言)
⑥アンケート
■主 催:一般社団法人ロングライフ・ラボ
【ご案内チラシはこちら】
※内容は予告なく変更することがございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
【お預かりした個人情報の取扱いにつきまして】
・当セミナーの参加申込み手続きと、今後開催するイベントのご案内など(ロングライフ・ジャーナル配信)の目的以外には利用いたしません。